<申込制/先着順>180928 政策Cafe「FinTechの未来像と法制度上の課題」

会員になる
寄付をする

EVENT
活動・イベント情報

2018.09.06 その他

<申込制/先着順>180928 政策Cafe「FinTechの未来像と法制度上の課題」

テーマ

FinTechの未来像と法制度上の課題

世界各国でFinTechによる社会イノベーションが進んでいます。
新興国では次々とリープフロッグ(先進国とは比較にならない爆発的なITサービス普及)が起こり、特に中国の急激なキャッシュレス化をはじめ、FinTechはその中心分野となりつつあります。
他方、日本におけるFinTechはその進展が感じにくく、一見停滞しているようにも見えます。
日本におけるFinTechはどう進展を見せているのか、その動きを支援する上でどのような政策課題があるのか、第一線の識者・関係者をお迎えし議論します。

日程

2018年9月28日(金) 19:00-20:30(受付開始:18:45)

定員

50名(申込制/先着順)

会場

ビジョンセンター永田町802
https://www.visioncenter.jp/nagatacho/access/

<アクセス>
東京メトロ 有楽町線・半蔵門線・南北線
「永田町駅(3番出口)」 徒歩0分

登壇者(五十音順)

◆ 落合 孝文 氏 (渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士)

6dqd85pml3evv36cmjb6p7696mbcecrx.jpg

-プロフィール-

2004年慶応大学理工学部数理科学科卒業後、2005年同大学院理工学研究科在学中に旧司法試験合格し、同大学院を中退。司法研修所を終了後2006年森・濱田松本法律事務所に入所し東京オフィス及び北京オフィスに勤務し、国内外の企業の紛争解決、事業再生、知的財産、海外投資等に関わる。
2015年9月より渥美坂井法律事務所・外国法共同事業に参画し、その後は金融、医療、情報通信、不動産等の業界を中心に技術革新と関わる法律分野に関する業務を行う。Fintech、データ利活用の分野に関しては、一般社団法人電子決済等代行事業者協会理事、一般社団法人Fintech協会分科会事務局長、一般社団法人ブロックチェーン協会リーガルアドバイザー、一般社団法人データ流通推進協議会監事等を務め各種団体の活動に関与する。


<所属委員会等>
・内閣官房「革新的事業活動評価委員会」委員
・経済産業省「ブロックチェーン法制度検討会」委員
・一般社団法人全国銀行協会オープンAPI推進研究会委員
・総務省「AIネットワーク社会推進会議」影響評価分科会委員
・総務省「高精細映像技術を活用した遠隔在宅医療に関する協議会」委員
・厚生労働省「情報通信機器を用いた診療に関するガイドライン作成検討委員会」委員
・一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)個人情報保護指針改定に伴うマルチステークホルダープロセス委員

◆木村 康宏 氏 (freee株式会社 執行役員社会インフラ企画部長)

9l1ubgri8i0cbx4yjfr-sbmx6xpdq4s2.jpg

-プロフィール-
東京大学法学部を卒業、㈱野村総合研究所にて主に情報通信業界の企業向けのコンサルティングや経産省・総務省などの官庁の政策調査に従事。
中小企業に向けたマーケティング支援のプロジェクトや、中小企業のIT化の促進をテーマとした研究発表を通じて、スモールビジネスのテクノロジー活用に問題意識を持ち、freee 株式会社に参画。
現在は、電子行政や金融インフラを始めとする社会のテクノロジー活用基盤形成に向けて、情報発信・提言活動に取り組む。

◆ 瀧 俊雄 氏(株式会社マネーフォワード取締役 Fintech研究所長)

fs3-yz93n36tpazid4qaul_0tlqjojw5.jpg

-プロフィール-

2004年慶應義塾大学経済学部卒業後、野村證券株式会社へ入社し、野村資本市場研究所にて、家計行動、年金制度、金融機関ビジネスモデル等の研究に従事。その後、留学派遣制度によりスタンフォード大学経営大学院(カリフォルニア)へ留学し、2011年にはMBAを取得。帰国後、2011年より野村ホールディングスCEOオフィスに所属。
2012年10月に株式会社マネーフォワード設立に参画し、取締役兼Fintech研究所長として経営全般を担当。また、経済産業省「産業・金融・IT融合に関する研究会」、金融庁「フィンテック・ベンチャーに関する有識者会議」などに参加。FINOVATORS Founder 。
2018年6月電子決済等代行事業者協会 代表理事就任

2016年には『FinTech入門』(日経BP社)を当社CEO辻との共著により出版
TechCrunch、ZDnet、日経デジタルマーケティング、週刊金融財政事情、ニッキンFIT誌等多数寄稿


<参加団体>
・フィンテック・ベンチャーに関する有識者会議/制度WG (金融庁)
海外金融系企業の誘致促進等に関する検討会 (東京都)
FinTechに関する有識者検討会 (FISC)
オープンAPIのあり方に関する研究会/検討会 (全国銀行協会)
証券業界とフィンテックに関する研究会サーベイグループ (日本証券業協会)
・家計調査の改善に関するタスクフォース (総務省)
・FinTech研究会・金融EDI研究会 (経済産業省)

参加費

※「事前払」と「当日払」で金額が異なります。

<事前払い>
事前払での会費支払ご希望の方は、こちらのページ(https://180928mannen-yato.peatix.com/)よりお申し込み下さい。
◯2018年度万年野党会員:1,000円
◯2018年度万年野党年会費(3,000円)+当イベント参加費(1,000円):4,000円
◯非会員:1,500円

<当日払>
当日払ご希望の方は、「9/28参加希望」と明記の上、
こちら(seisakukanshi@gmail.com)にお名前、ご連絡先、ご所属をご連絡下さい。
◯2018年度万年野党会員:1,500円
◯非会員:2,000円

※<事前払い>、<当日払い>の方いずれも当イベントに併せご入会頂いた方には会員価格を適用させて頂きます。
(入会方法: http://mannen-yato.jp/donation/index.html

キャンセルについて

キャンセルされる場合は、9月25日まで受け付けています。
事務局(seisakukanshi@gmail.com)宛にキャンセルの旨ご連絡ください。
全額払い戻しいたします。9月26日以降のキャンセルは対応いたしかねますのでご了承くださいませ。

イベントに関するお問い合わせ

万年野党事務局:seisakukanshi@gmail.com

一覧に戻る

政策NPO 万年野党の活動に
ご参加ください

野党やメディアの本来の役割である「政府・議会の監視」を補完・徹底し、
民間への過剰な介入や規制を防ぎ経済社会の活性化を目指します!

万年野党は、NPO法人です。政党・政治団体ではありません。